忍者ブログ
4歳差の姉妹もちです。二人目が生まれるのを機に始めました。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    さち
    性別:
    女性
    自己紹介:
    家族は、旦那サマと娘1号(小学生)、娘2号(保育園児)。
    ゆるゆる兼業主婦してます。
    リサーチ好き。
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    リンク
    カウンター
    ランキング
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    カトージ プレイヤードの使用レポート2

    使用レポート1の良かったポイントに引き続き、今回は悪かったポイントを書いてみたいと思います。


    ・オムツ替えをするには低い
    最近のベビーベッドはオムツ替えしやすいようにベッドの高さが高いものが多いようですが、この製品は低いです。私の身長(163cm)では結構つらく、オムツ替えは主に床でやってました。
    と言っても、ベッドを長時間使っていたわけではないので、そんなに困りませんでした。


    ・ベッドの下がデッドスペース化
    ベッド下のスペース、空洞で外から見えるだけに何かに使いたい!と思ってオムツのストックを入れたりしてみました。
    が、取り出すにはマットを外し、バシネットに取り付けたパイプを抜いて、バシネットを取り外さなくてはなりません。これはかなり面倒くさく(実際やれば2〜3分なんだけど)、頻繁に出し入れするものを入れるには不向きでした。オムツストックを入れるのは1回でやめました。

    ちなみにこのスペースは、下にマットなどがなく薄い生地のみです。そのため重いもの入れられません。
    うちでは結局、ベッドメリーの空き箱など、基本的に出し入れする必要のないものを入れていました。
    何も入れられないわけではないので、デッドスペースではないのかな。でも、有用なスペースとは言いがたかったです。


    悪かったポイントはこの2点です。
    が、どちらも致命的な欠点というわけではなく、強いてあげるならば、といったくらいです。
    これより良かったことのほうが断然多いし、うちでは買って正解でした。

    ベビーベッド、あったほうがいいけどスペースがない、夜も使わない、低月齢の時に上の子のイタズラから守りたい……。
    そんな場合にオススメです!


    にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
    ポチッと応援よろしくお願いします♪

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]