忍者ブログ
4歳差の姉妹もちです。二人目が生まれるのを機に始めました。
09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    さち
    性別:
    女性
    自己紹介:
    家族は、旦那サマと娘1号(小学生)、娘2号(保育園児)。
    ゆるゆる兼業主婦してます。
    リサーチ好き。
    カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ブログ内検索
    リンク
    カウンター
    ランキング
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ビー玉転がし、いわゆる玉の道。総論1

    長女が生まれてからずっと欲しかったビー玉ころがし、いわゆる玉の道。
    悩みに悩んで7年が過ぎ、ようやく購入したのでレポートします!

    レポート前に、まず何でそんなに長年悩んだのか。それは玉の道にもいろいろな種類があるからです。
    分ける方法もいくつかありますが、まず木製か、プラスチック製かで大きく分けられると思います。
    木製と言えばやはりまず御三家!スカリーノ、組み立てクーゲルバーン、クボロでしょう。最近ではここに、クアドリラが加わってきましたね。


    ↑ピタゴラスイッチでおなじみスカリーノ


    ↑ギミックが楽しい組み立てクーゲルバーン


    ↑大人ゴコロをくすぐるキュボロ


    ↑期待の新星クアドリラ

    これらは木製と言うこともあって、お値段は万単位。気軽に買えるものではありません。


    これらを模している(ように見える)のが、トイザらスのイマジナリウム木製ビー玉ころがし つみきセットや、Amazonもしくは楽天で購入できるサントイの積み木ビー玉ころがしでしょう。

    ↑イマジナリウム木製ビー玉ころがし つみきセット


    ↑積み木ビー玉ころがし

    これらは1万円弱で買えるので、ずいぶんとお財布に優しくなります。


    変わり種ではエトボイラ。これは立体も可能ですが、ほぼ平面のみになります。これは5千円弱。

    ↑ビー玉ころがしというより迷路なエトボイラ

    他にはTrix Trackシリーズもありますが、これはビー玉というよりボールころがしだし、コースを自分で組む自由度がかなり低いので、違うかな。

    ↑いろいろ種類があるトリックトラックシリーズ

    ただ、仕掛け自体は面白いので、自分でコースを組まない小さい子向けには良い気がします。


    さて、プラスチック製になると、更にお安くなります。
    有名どころでは公文のNewくみくみスロープや、それと完全に同じに見えるイマジナリウムのDXマーブルレース、wishtimeのビーズコースターというものもあるようです。

    ↑コスパ高すぎくみくみスロープ


    ↑マーブルレース


    ↑ビーズコースター

    これらはそれほど値段差がないので、この中で選ぶなら造りのしっかりしているくみくみスロープがおすすめです。(マーブルレースは持ってますが、嵌め込みがかなりユルいです。まあ遊べるんですけどね。)
    ちょっと変わり種でいえば、電動リフトつき マーブルコースター。


    ↑マーブルコースター

    これはこれで楽しそうだけど、玉の道からは外れてくるかな…。


    転がし系のおもちゃは有名所ではこんなものでしょうか。
    結構種類があるので、何がいいのか考え出すとキリがありません。そのせいで我が家は7年かかってしまったのですが。。。

    長くなってしまったので続きます。


    にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
    にほんブログ村
    ↑お役に立ったらポチッとお願いします
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]